ほりえもんしょっく
報道を見ていても、評論家やアナリストの言葉を聞いていても、
ましてや政治家の話でも、いったい何が根本問題かわからん。
「違法だからダメ!」ということが話の根本ならば、
それ以外の、アーダコーダは嫉妬ということになるのやないか?
「順法精神」が重要だと言われるし、そう思うけれど、
法律は万能でもないから、そこに道徳精神や社会奉仕主義的な思想が
必要であるのだとするならば、もっとシリアスに、大量に、日本人の、おそらくは
現代人の精神的な荒廃をテーマに掲げて議論していかなければ、
ほりえがどうの、ITがどうのと騒いでいても、
結局それだけで終わって忘れてしまうんやろう。
そういう意味で政治家の責任は重いはずなんやけどな。
とりあえず、かなり複雑な問題なので、
「まずは、とにもかくにも順法!」、「理屈もへったくれもあるかい!順法!」とでも
言い切って欲しいが。
マネーゲームがNGというなら、証券取引所などは、数字がずら~と並び、
数字ゲーム、つまりはマネーゲームの権化のような場所に見えるけれど。
精神の荒廃、てテーマを投げても、食いつきは悪いよなあ。
ましてや、日本人の伝統的な美意識や美徳が崩壊した、やばいぜ!と
言っても、中々話は広がりにくい、特に大きな影響力があるテレビでは。
だから議論はとりあえずおいといて、せめて個人個人が美意識や美徳について、
ほんの小さな考えや行為で実行していくしかないように思う。
「一日一善」なんてことから、また言い始めるかしかない・・・
こら忍耐力にいる話やなあ。